時を超え受け継がれる麗しい日本庭園300 years garden
300年の庭
- 300 Years Garden 佇む季節や人によってさまざまな情景をもたらす
- 約300年前、「綺麗さび」という独自の茶道や庭園を確立した大名茶人・小堀遠州の弟子が手掛けた回遊式桃山風庭園。
歴史的にも貴重な建造物が点在するこの庭園は、推定樹齢300年の木々や名水百選に選ばれた湧水のほか、自然の姿がそのまま活かされています。
ウエディング当日、ゲストの方々に敷地内を散策していただくと特別な一日への期待感がさらに高まります。
- 歴史を受け継ぐ
熊本が誇る名園 - 「神水苑」は現存する全国でも数少ない、桃山式池泉回遊庭園としてその名を知られています。
庭園は300年の歴史と高い文化的価値を有しており、造営は1700年頃、肥後藩主第三代細川綱利の時代に「綺麗さび」と呼ばれる独自の茶道を創り上げた大名茶人小堀遠州の流れを汲む作庭師が手がけたと言われています。
- 物語を奏でる庭園
- また、この庭には六代宇土藩主細川興文が不知火にあった茶室「蕉夢庵」から移したと伝えられる大灯籠や肥後の著名な石工が組み上げたと伝えられる石橋が現存。推定樹齢300年を超える木々や高浜虚子ゆかりの芭蕉林も残っています。時代とともに手が加えられたものの、現在まで引き継がれてきた大切な遺産です。
これらを受け継ぎマリエール神水苑として蘇らせた私たちは、美しさをそのまま後世へ残していくことを使命としています。
- 四季の庭
- 春を告げる梅にはじまり、桜、ツツジ、ハナミズキなど四季折々の花木に彩られ、表情を変える庭は生態系の宝庫。夏は新緑にホタル、秋は紅葉に赤トンボ、清らかな湧水を求めてカワセミやサギなどの鳥たちも飛来します。
樹木医の全面監修のもと、この貴重なビオトープ(いのちの場所)を守り続けています。
ロケーションマップ
- 各スポットの詳細をご覧いただけます
- 各スポットの詳細をご覧いただけます
- 360°パノラマビューでご案内いたします
レストラン「ル・キャトル」は、記念日でのご利用が人気です。
結納や結婚記念日、お誕生日、長寿のお祝いなど
様々なシーンにおすすめ。
12名収容可能な個室も完備しており、
個別に演出のご相談も承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
結納や結婚記念日、お誕生日、長寿のお祝いなど
様々なシーンにおすすめ。
12名収容可能な個室も完備しており、
個別に演出のご相談も承っておりますので
お気軽にお問い合わせください。
- ホタルのせせらぎ
この小さなせせらぎは、
ホタルの生息に適した環境が整った
貴重な場所です。
ホタルの生息に適した環境が整った
貴重な場所です。
- 蕉夢庵の灯籠
六題宇土(うと)藩主細川興文(ほそかわおきのり)遺愛の巨大な石灯籠がここに移されたものです。
- 肥後の石橋
庭の造営当時から約300年の歴史を刻み続ける石橋で、肥後の有名な石工が組み上げたといわれています。
- 高浜虚子ゆかりの芭蕉林
「縦横にみづの流れや芭蕉林。」
高浜虚子(俳人・小説家)がこの地方を訪れた時に、池のほとりに群生する芭蕉林を眺めながら詠んだといわれています。
高浜虚子(俳人・小説家)がこの地方を訪れた時に、池のほとりに群生する芭蕉林を眺めながら詠んだといわれています。
- 水辺の植物群
初夏に咲くカキツバタをはじめ、
水辺の植物が豊かなことも池泉回遊庭園の魅力。
水辺の植物が豊かなことも池泉回遊庭園の魅力。
- 築山
神水苑の造営当時のままの姿を残す貴重な築山の姿。美しい稜線(りょうせん)を描く築山造形美は阿蘇山麓(さんろく)を表しているという説も。
- 永縁
輪の中をお二人でくぐると幸せになれるという、リング型の石のオブジェ。
ハート型に刈られた芝生も必見。
ハート型に刈られた芝生も必見。
- 神の水の夫婦滝
山の渓流を思わせるような石組みの滝。
凝縮された小さな滝に大自然の広がりを感じられるのも庭の鑑賞の醍醐味です。
凝縮された小さな滝に大自然の広がりを感じられるのも庭の鑑賞の醍醐味です。
- 「平成の名水百選」
「熊本水遺産」に認定された水
「熊本水遺産」に認定された水
当庭園に流れる水は阿蘇の伏流水からなる清澄な水で、熊本県「平成の名水百選」と熊本市「熊本水遺産」に選ばれています。
- アカマツ/クロマツ
「神が天から降りてくるのを待つ樹」の由来から「マツ」の名が付いたとの説もある縁起木。推定樹齢200年のアカマツは木肌の赤が葉の緑色に映えてコントラストが美しい。
- カシワ/マユミ
武家に男の子が誕生すると植えられた縁起木であるカシワはと、武家屋敷に必ず植えられ、かつては弓を作ったといわれるマユミ。「真弓」とも書きます。
- 推定樹齢200年のタブノキ
非常に均整のとれたタブノキです。
幹廻り3m、樹高15m、葉張り25mという姿は1本で森の様相を呈するといわれるほど。
幹廻り3m、樹高15m、葉張り25mという姿は1本で森の様相を呈するといわれるほど。
- 推定樹齢200年のエノキ
榎(えのき)。国蝶オオムラサキの食草。
果実は鳥の好物で、赤橙色に熟します。
果実は鳥の好物で、赤橙色に熟します。
- 西池周辺で見られる花木
カキツバタ
アセビ
イロハモミジ
エビネ
クルメツツジ
ドウダンツツジ
ハクサンボク
ハナモモ
ヒュウガミズキ
ミニシャクナゲ
- ホタル生息川周辺で見られる花木
ウミネコサクラ
シバサクラ
ユキヤナギ
レンギョウ
シダレザクラ
- 中央橋南側周辺で見られる花木
カラー
キショウブ
ハナショウブ
- 中央橋北側周辺で見られる花木
トキワマンサク
ヒメシャリンバイ
ベニバナトキワマンサク
- 東池周辺で見られる花木
カマツカ
カラタネオガタマ
ギブシ
コバノガマズミ
シャクナゲ
ハナミズキ
ブルーベリー
ボケ
マユミ
アーモンド